fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
赤城乳業 126円(税込) 種類別:アイスミルク
いちごミルクバー
発売日:2010年08月03日
メーカー商品説明
ミルクの風味を活かしたいちごアイスに、いちご果肉を混ぜこみました。いちご果肉の甘酸っぱさとミルクの甘さが絶妙なバランスのアイスバーです。[ファミリーマート限定・数量限定]
いちごミルクバー いちごミルクバー
周りは苺ミルク味のアイスキャンディーです。程よい甘さでシャキッとしていて、これ単独でも通用する美味しさです。
中の苺アイスもほどよい甘さで、ミルク感もあって滑らかです。
果肉は甘酸っぱくプチプチと歯応えがあり、いいアクセントになっています。

これはなかなかの絶品ですね。
特に後口に、苺ミルクのやさしい味が残って、幸せな余韻に浸れます~!
いちごミルクバー
2010/08/18(水) 00:05 | コメント:2 | トラックバック:0 |
コメント

一葉 :

こんにちは~~!

最近、夏向け仕様のこういった
さっぱりすっきり果実バーみたいなのが主流ですよね。
(↑は苺アイスミルクでちょっと違いますけど…)
果実タイプのシャーベットはあんまり食べないんですけど、
まさmasaさんはかなりの割合で食べていらっしゃいますよね!
毎日違うアイスがUPされてて楽しくなりますv
カップアイスとこういったバータイプのアイス、
まさmasaさんには好き嫌いといいますか、
どちらが好き!というのはあるんですか?
棒タイプのアイスや氷菓系のアイスも好きですか??

画像を見て美味しそうvと思っちゃいました。
外側の苺ミルクアイスが美味しそうですね★
コンビニ限定って、上手い商売していますね。

棒タイプアイスはいまいち惹かれないです…。
カップアイス希望です~~!

最近めぼしいアイス、ありますか???
花畑牧場のカップアイスの新作が出てましたが、
完全にスルーしちゃってます。(笑)

まさmasa : Re: タイトルなし

> 一葉さん
カップとバー、もし同じアイスで形だけ違うとしたら、選ぶのは絶対カップです!
やっぱり、じっくり落ち着いて食べられるのはカップですよ。
バーは溶けて落っこちないうちに食べなきゃなりませんしね。

でもアイスキャンディータイプのアイスはどうしてもバーになってしまいますよね。
ミルキーでシャクシャクしたアイスキャンディー、大好きです!!
ガリガリ君リッチなんかも、バーだからこそ、あの味わいがあるんじゃないかと。

このいちごミルクバーは見かけ通り美味しかったですよ。
126円するだけの事はあります。
一葉さんはシャクシャクするアイスキャンディーは苦手だったんでしたっけ?
これ、周りは思いっきりそうですが。

花畑牧場の新作アイス、凝りもせず買っちゃいました。今回はジェラートのようなので、こんどこそは!と思ってるのですが、また裏切られるのかなぁ~ そのうち食べます。
最近のめぼしいアイス・・・最近のものじゃなく昔からあるアイスですが、探しまくってやっと見つけたビエネッタ!! ただ今テンション上がってます! 近日掲載、乞うご期待!
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク