fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

09月 | 2023年10月 | 11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
丸永製菓 137円(税込) 種類別:アイスミルク
ちょこもち
発売日:2009年11月10日
メーカー商品説明
冷凍下でもやわらかいおもちをチョコレートアイスで包み、チョコレートアイスの中にはチョコチップをミックスした新しい感覚のアイスバーです。ファミリーマート限定商品。 (ファミリーマートサイトより)

丸永のこだわりの美味しさ
・やわらかい生チョコとおもちの絶妙なハーモニー。
・佐賀県産のもち米を炊き上げて作ったやわらかおもち。
・生チョコ、ミルクチョコアイス、チョコチップ、3種類のチョコを使用したこだわりの食感。 (パッケージより)
ちょこもち ちょこもち
これ、126円じゃないのですね。
丸永得意のもちアイス、期待してパクついてみると、まずはねっとりした生チョコソースが出てきます。パッケージのようにはとろけていませんが、程好い甘さとほろ苦さが美味しいです。
しかし、食べ進めても・・・おもちになかなかたどりつきません。真ん中あたりにやっと出てきました。
ちょこもち ちょこもち
めちゃくちゃやわらかくて、やっぱり丸永のおもちは最高ですね。
そして一番下の方にチョコチップが出てきますが、本当に最後の最後に出てくる感じで、これなら無くてもいいんじゃないかと思いますね。
回りのチョコアイスは控えめな甘さと風味で脇役に徹しています。

味が次々に変わっていって飽きずに楽しめる工夫なんでしょうが、私としてはおもちと生チョコを一緒に堪能できるように縦に並列に入れて欲しいと思うのですが難しいのでしょうか?
ちょこもちちょこもち
CHOCO MOCHI

他フレーバー
 キャラメルもち
2009/11/16(月) 10:33 | コメント:2 | トラックバック:0 |
コメント

lariai :

あ、ご賞味済みだったのですね!さすがです!アイスミルクだったので先日こちらをさっぱり食べたいときに食べましたが、確かにチョコのハーモニーがいろいろとあって美味しかったかもです。でもそうなんですよね、、、餅セクション、生チョコセクションと区分けされている感じがちょっと残念でした。それもそれで面白いといえば面白いのですけどね。

まさmasa : Re: タイトルなし

> lariaiさん
はい、食べております。
丸永のアイスに入っているお餅は、凄く柔らかくて定評あります。商品名も「ちょこもち」となっているので、もっとお餅を入れて欲しかったんですよ~。

味の変化を楽しむなら、もっと量の多い、三色アイスのような感じのほうがいいですね。
丸永のもちアイスなら、ちょこもち、きなこもち、みたらし団子を三段にした夢のようなアイスバーなんてどうでしょう? どの段も勿論、お餅入りです。
めちゃくちゃコストがかかりそうですが、価格がとんでもなく高くなっても私は買いますよ!丸永製菓さん!
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク