fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
井村屋製菓 120円(税別) 種類別:アイスミルク
生キャラメルバー
メーカー商品説明
・生キャラメルソースをたっぷり味わえるアイス。
・フランスロレーヌ産の塩を加えて、コクと甘みをUP。
・ソースは北海道産生クリームを使用して、口溶けの良いおいしさ。
生キャラメルバー 生キャラメルバー
パッケージ裏の説明図によると、回りのアイスキャンディーは「フランスロレーヌ産岩塩使用キャラメルアイス」、中は「フランスロレーヌ産岩塩&北海道産生クリーム使用生キャラメルソース」だそうです。

一口食べると、中の生キャラメルソースの甘さが強烈に来ます。塩味が効いているのですが、甘さが強過ぎです。まあ、でも生キャラメルなんだから、この位の甘さは当然なのかな?

回りのキャラメルアイスキャンディーはかなりいけますね。
甘さも程好いし、塩味もいい塩梅です。岩塩の旨みも出てる気がします。

どのメーカーも「生キャラメル」にこだわるのはもうやめましょう。ただの「キャラメル」でいいじゃないですか!「生キャラメル」にするが為、甘ったらしい味付けにせざるをえないんじゃないでしょうか。
これ、中のソースはもっと甘さを控えめにして、「塩キャラメルバー」という商品名の方がいいんじゃないですか!?
生キャラメルバー
Fresh Cream in Caramel Bar
2009/11/03(火) 18:05 | コメント:0 | トラックバック:0 |
コメント
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク