fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
ハーゲンダッツジャパン 270円(税別) 種類別:アイスクリーム
ミニカップトリュフショコラ
発売日:2009年10月12日
メーカー商品説明
まろやかなミルクの風味を生かしたミルクチョコレートアイスクリームに、濃厚なチョコレートソースと、パリパリとした軽やかな食感の削りチョコレートを混ぜ込みました。
ミニカップトリュフショコラ ミニカップトリュフショコラ
甘さ控えめで滑らかな口溶けのチョコアイスです。トリュフショコラってお洒落な名前ですが、要はチョコチップ入りのチョコアイスですね。ただ、削りチョコということでパリパリしてます。よくあるパリパリバーとは違った控えめなパリパリ食感です。上品なパリパリ感ですね。

説明文のチョコソース!?そんなもの入ってたかな?もしかして筋状に入っているチョコがそうなんでしょうか?チョコチップがたまたま筋状に入ってるのかと思っちゃいました。

最後、底の中央にチョコチップのでかいカタマリが入っていました。これはたまたま?それとも意図的?
凄くビターでほろ苦いチョコチップの塊でした。もしや、トリュフチョコを現しているのかな。おかげでチョコチップの味を堪能できました。

チョコチップアイスをハーゲンダッツが作るとこうなるんだ!というお手本のようなものでしょうか。
ご馳走様でした!
ミニカップトリュフショコラミニカップトリュフショコラ
Häagen-Dazs Truffe Chocolat

他フレーバー
2009/10/16(金) 10:55 | コメント:2 | トラックバック:0 |
コメント

一葉 : わくわく

すご~~い!
最近沢山アイス食べていらっしゃるんですねv
お洒落なネーミングだし、内容すごく気になってました。
チョコ好きとしては絶対買わねば!と決めてました。
ダッツ版チョコチップアイスなのですね。
パッケージとか凝ってるので、保存しておきたいです。

ダッツのトリュフショコラ、気になっていたので今日買ってきます!
ラムレーズンと、トリュフショコラと…キャラメルと、
まだ食べていないアップルカルバドス☆
運動したので、その分がつんと食べちゃいます!!

長沼アイスがリンクされてる~と思っていたら、
長沼アイスのご紹介が!!
私はこのアイス、口に合わなかったんですよ~。
高い割にはあまり美味しいと感じませんでした。
ジャリジャリと舌触りが悪かったんですよね。
もしかしてそのお店のアイスの保存状態の所為!?
まさmasaさんの感想が聞けて、参考になりました。

まさmasa : Re: わくわく

> 一葉さん
トリュフショコラ、美味かったですよ~
チョコに精通している一葉さんもたぶん満足するんじゃないでしょうか。ブログUP楽しみにしてます。

アップルカルバドスもいけましたよ。こういう味のアイス、他では真似できないでしょうね。

長沼あいすさんのHPは規約に違反してなければリンクフリーとのことでリンクさせていただきました。
カスタードバニラは私もいまいちでした。ジャリジャリ?とはしなかったですね。よく一度解けてまたかたまるとジャリッとしますが、それなのでしょうか?少し置いて溶けはじめると、めちゃくちゃ滑らかでしたよ。
ダブルチーズは癖になる味です。でもダッツより高いんじゃなぁ・・・店舗ならいろいろフレーバーがあって、値段も283円?のようです。でもまだ高いけど。福島県郡山の店舗が一番近いのですが、栃木からそのうち機会があれば行ってみようかな。
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク