fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
林一二 120円(税別) 種類別:氷菓
柿たわわ
発売日:2015年11月
メーカー商品説明
柿のアイスキャンディの中に、黒糖のアイスとほうじ茶風味のあんを包み込んだ素朴な郷土菓子風アイスバーです。 (パッケージより)
柿たわわ 柿たわわ
なんと、柿のアイス!??? こんなの初めてです。

周りは柿のアイスキャンディー。シャキシャキ食感で、スッキリした程良い甘さです。確かに瑞々しい柿の味がします。
その内側は黒糖のアイス。程良い甘さの ねっとりしたシャーベットです。
真ん中はほうじ茶風味のあん。ねっとり柔らかく甘~い! ほうじ茶の味が効いています。
3つを一緒に食べると・・・、フルーティーな紅茶っぽい味になっちゃいます。

うーん、美味しいんだけど、柿の味が薄いかな~
でも柿の味がこれ以上強くても、それはそれで微妙な味になるかも・・・。難しいフレーバーです。

パッケージに柿に関する俳句や短歌が並べられています。誰の句か、ちょっと調べてみました。
柿たわわ
・柿もぐや殊にもろ手の山落暉 (芝不器男)
・しみじみと日を吸う柿の静かな (前田普羅)
・隣る家もその隣る家も柿たわわ (高浜虚子)
・柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 (正岡子規)
・里ふりて柿の木持たぬ家もなし (松尾芭蕉)
・柿の実のあまきもありぬ柿の実の 渋きもありぬ渋きぞうまき (正岡子規)
お気づきでしょうか? 商品名の「柿たわわ」は高浜虚子の俳句の下五を当てているんですね!
柿たわわ
購入店:ローソン(コンビニエンスストア)
2015/12/05(土) 00:00 | コメント:2 | トラックバック:0 |
コメント

sanabanana :

こんにちは!お久しぶりです。

私も先日柿ソフトを食べましたが、柿フレーバーの難しさを実感しました。
あまり出会えない柿フレーバーのアイスなので、今度見つけたら食べてみたいと思います^^

まさmasa : Re: タイトルなし

> sanabananaさん
お久しぶりです。
そういえば、ここしばらくsanabananaさんのブログを見てなかったです。v-436
柿シャーベット、甘過ぎでしたか!? 柿って微妙なフレーバーですよね。

リンクのブログ名、「(◎ёωё)ノ{ソフトクリームブログ」のままでした。「ソフカツ」に直しておきます。
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク