fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
第一食品 150円(税別) 種類別:アイスクリーム
贅沢最中ベルギーチョコ&チョコ
メーカー商品説明
味と食感でアクセントのあるチョコレートアイス
・カカオの香りとコクが豊かなベルギー産チョコレートを使用したクリームに、粒チョコを散りばめました。
・ベルギーの「ベルコラーデ社」のチョコレートを使用。
・粒チョコのつぶつぶとした食感がアクセントになっています。
贅沢最中ベルギーチョコ&チョコ 贅沢最中ベルギーチョコ&チョコ
最中生地は少し薄めで、裏側に何もコーティングしておらず、しっとり もっちり 香ばしいです。
チョコアイスは、甘さ控えめで かなり苦味が効いています。ミルク感もありますがカカオの風味がめちゃくちゃ濃いです。
アイスの中に入っている真ん丸い粒チョコ、それ程多くは入っていませんが、カリッとした食感でアクセントになっています。

なかなかの絶品です。チョコアイスの強い苦味が苦手でなければ お勧めです。

出来ることならばパッケージにカロリー等の栄養成分表を載せて欲しいなぁ。
贅沢最中ベルギーチョコ&チョコ
カロリー:174kcal
購入店:ナチュラルローソン
Premium Monaka Belgium Chocolate & Chocolate

他フレーバー
贅沢最中 ブルボンバニラ
贅沢最中 マスカルポーネチーズ&マーブルチョコ
贅沢最中 メープル&くるみ
2013/02/06(水) 18:55 | コメント:4 | トラックバック:0 |
コメント

もも :

o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o

濃厚なチョコ好きさんにはたまんないアイスですね(*^□^*)
MOWの新作チョコの奴も半分だけ食べちゃったけど(^^;;;)
あれも美味しかったです(*´ー`*)やっぱMOW最高♪
3月ってアイスフィーバーなんですか~w(゚o゚*)w???
各メーカーいろいろ出るんでしょうか?
わぁぁそりゃめっちゃ楽しみですq(≧(ェ)≦*)(*≧(ェ)≦)p

まさmasa : Re: タイトルなし

> ももさん
MOW、食べましたよ。美味しかった! 更新お楽しみに。

アイス業界は3月と9月が新製品ラッシュなんです。
3月は夏に向けての氷菓やサッパリ系のアイスが多く出ますよ。9月は秋冬向けの こってり濃厚アイスが多く出ます。

しかし3月を前にして冷凍庫は大混雑! ここんとこ、食べるより買ってくる方が多かったからなぁ~
冷凍食品が申し訳なさそうに隅に追いやられてます。。。

ましゃ : おはようです

商品名を見た時
「どんだけチョコやねん(笑)」
と笑ってしまいました
でも美味しそうです
ローソン限定?コンビニで販売してるんでしょうか?
こっちで見かけないので・・・
地域によってあるのと無いのがありますよね
北海道はデイリーヤマザキやミニストップがないので
限定品を出されると食べれないので羨ましいです

まさmasa : Re: おはようです

> ましゃさん
ははは・・・ベルギーチョコアイス&粒チョコ、略してベルギーチョコ&チョコかな。
ガリガリ君リッチのチョコチョコチョコチップよりかは少ないですね~
http://ice567.blog55.fc2.com/blog-entry-261.html

ましゃさんは北海道在住ですか!
第一食品は新潟のメーカーなんです。おそらく新潟では手に入りやすいかと。
関東ではナチュラルローソン以外で見つけていませんが、限定ではないと思います。あ、ナチュラルローソンは普通のローソンとはまた別なのでお間違えなく。東京、神奈川、千葉、埼玉、にしかないです。

このシリーズのバニラとマスカルポーネチーズは埼玉の無印良品にありましたけどね。
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク