fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

05月 | 2023年06月 | 07月
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
丸永製菓 130円(税別) 種類別:アイスクリーム
きな粉あいすまんじゅう
発売日:2012年11月05日
メーカー商品説明
「あいすまんじゅう」の「きな粉フレーバー」です。
国産大豆を深煎りし、きめ細かにひいた特製「京碾ききな粉」を使用し、香ばしく滑らかな味わいです。
「あいすまんじゅう」特有のどっしりとした小豆餡も健在です。
デイリーヤマザキ(全国)限定。
きな粉あいすまんじゅう きな粉あいすまんじゅう
きな粉アイスは、甘さ控えめで、ほんのりミルク感のあるきな粉風味で ほっこりした香ばしい味わいです。
中の粒あんは、甘めですが、めちゃくちゃ甘いというほどでもなく、きな粉アイスと一緒に食べるといい塩梅です。ねっとりと少し硬めで食べ応えあります。

以前の ごまきなこ よりスッキリ美味しくなった気がします。

2005年にも「きなこあいすまんじゅう」がデイリーヤマザキから出てたようです。
今回もデイリーヤマザキ限定のようですが、なかなか売ってなくあちこちのデイリーヤマザキを巡りました。車で1時間オーバーかかる店舗で発見! 今の時期だからクーラーボックスに保冷剤いっぱい詰めてなんとか大丈夫でした。
見つけるのが難しいかもしれませんが、きな粉好きの方にはお勧めです!
きな粉あいすまんじゅう
購入店:デイリーヤマザキ

他フレーバー
あいすまんじゅう
あいすまんじゅう抹茶
いちごあいすまんじゅう
さくらまんじゅう
あいすまんじゅう ごまきなこ
栗あいすまんじゅう
こだわりのあいすまんじゅう
プリンあいすまんじゅう
安納芋あいすまんじゅう
あいすまんじゅう 八女抹茶
あいすまんじゅう 和栗
あいすまんじゅう 博多あまおう
あっさりあいすまんじゅう
2012/12/19(水) 07:33 | コメント:8 | トラックバック:0 |
コメント

み~ :

こんにちは|●・ω・)ノ
アイスを買うために、かなり時間を費やしてますね!Σ(・・
あんこがどっしりで、満腹感ありそうです(^.^)

まさmasa : Re: タイトルなし

> み~さん
近くのデイリーヤマザキに行っても置いてなく、もう一軒行っても無い・・・ デイリーヤマザキ限定なのにデイリーヤマザキに置いてなかったら何処で買えばいいんだぁ~!?
こりゃ休みの日に徹底的にデイリーヤマザキを回るしかない! って事で、半分意地になって探しました。
この きな粉あいすまんじゅうが置いてない店は、たいてい 栗あいすまんじゅうが置いてありましたよ。きな粉より栗の方が美味しくて売れるでしょうしね!

もも :

o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o

これって関東限定なのでしょうか??
私は関西近畿民で実は私もデイリー梯子まくっているのに
一向に見ません(^-^;)
人気あり過ぎてもうなくなっちゃったのかなあ。。。
でも久保田食品のラムレーズンのアイスが美味しかったので
今久保田食品のアイスを制覇したい気分です(笑)

まさmasa : Re: タイトルなし

> o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o
> ももさん
丸永製菓のホームページでは、全国のデイリーヤマザキとなっています。
関西でもなかなか無いのですね。
福岡のメーカーだから九州ならすぐ見つかるのかなぁ?

久保田のアイスはこちらではヤオコーというスーパーでしか見当たらなくて・・・。そこにはラムレーズンなんて置いてないです。
こちらは高知のメーカーなので四国ならあちこちで買えるのかな?

なつきち : 全く(>_<)

ご無沙汰です(*^_^*)

和歌山の私も何軒か見て回ってやっと巡り合いました
全く…デイリー限定でデイリーになくてどこで買えと(;-_-+

めちゃくちゃ美味しかったので許しますが(笑)

栗はアイスの味があんこの甘さに負けて一緒に食べると栗の味が判らなくなっちゃったけど、きな粉は全然負けてなくてほんとに美味しかったです。

確かに食べにくいけど溶けやすいとは思いませんでしたよ?

あと、ジェラートのイタリアンマロンもやっと食べました(*^_^*)

あっさり私好みで美味しかったです。
でも味に大差ないから、栗の粒が入ってて量も約二倍で安いスーパーカップマロンの方がオススメだと思いました(*^_^*)

ダースミルクアイスバーとガリッチあずき大福も絶品でした


長々とすみません

まさmasa : Re: 全く(>_<)

> なつきちさん
和歌山でも探すのに苦労したんですねぇ・・・
きな粉の味がしっかりしてましたね。

> 確かに食べにくいけど溶けやすいとは思いませんでしたよ?
栗あいすまんじゅうを食べたのは随分前だけど9月だったから、もしかして暑かったのかもしれないですね。

Sweets+ジェラートのイタリアンマロン、確かに美味しいけどコストパフォーマンスを考えると絶対スーパーカップマロンですね。

> ダースミルクアイスバーとガリッチあずき大福も絶品でした
ガリッチのあずき大福は冷凍庫に入っています。食べるの楽しみだなぁ~

もも :

毎晩入り浸りですみませ~ん(^^;;;)あせあせ
これ見れば見る程気になってデイリー遠くまで行ったけど、姿なくo(TωT )しくしく

久保田食品のはこちらではちょっと高級チックなスーパーか
百貨店の地下のスーパーで売っています。
まささんの処もラムレーズン見つかるといいなあ。。
あとすみません(^^;;;)
高知のアイスでこちらのメーカーのは食べた事ありますか↓

http://www.inforyoma.or.jp/akifarm/

かぼちゃのアイスは食べた事あって
他に焼きナスのアイスが売っていて
気になるんですが。。。ちょっと勇気がまだ出ません(^^;;;)

まさmasa : Re: タイトルなし

> ももさん
いえいえ、毎晩入り浸っていただいて有難うございまーす!!
遠くのデイリーヤマザキまで行っても無いですか~・・・
こうなったらダメもとで、店長さんに「デイリーヤマザキ限定のきな粉あいすまんじゅう入りませんか?」と言ってみるのはどうでしょう。全てのコンビニがどうだかわかりませんが、セブンやローソンでは仕入れ担当者(店長の場合もある)が、リストの中からどれとどれを入荷するか決めてるそうですよ。

久保田のラムレーズン、食べたいです!
ホームページを見ると他にもいろいろ食べたいものがありますね。高知県産生姜アイスクリーム、南国土佐のトマトアイスキャンデー、南国土佐のいちじくアイスキャンデー ・・・味の想像がつかない!

> 高知のアイスでこちらのメーカーのは食べた事ありますか↓
> http://www.inforyoma.or.jp/akifarm/
安芸グループふぁーむさん、全く存じ上げていませんでした。完全なご当地アイスのメーカーですね。多分こちら関東では手に入らないと思います。お取り寄せは出来るみたいですね。
ホームページを見る限り、焼きナスのアイスがラインナップの一番最初に来てるって事は、ふぁーむ一押しのアイスって事じゃないですか? ももさん、ここは勇気を出して食べましょう!
・・・あ、ここにも生姜アイスがある! 高知って生姜の生産も盛んなのかな。
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク