㈱おやつカンパニー 100円(税別) 名称:スナック菓子

発売日:2012年08月20日(東海・北陸・近畿地区) 2012年10月22日(北海道・東北・関東・甲信越地区) その他順次発売

発売日:2012年08月20日(東海・北陸・近畿地区) 2012年10月22日(北海道・東北・関東・甲信越地区) その他順次発売
メーカー商品説明
■香ばししょうゆ味
国産米粉と小麦を練り上げた生地に、 こだわりの醤油を原料とする調味料を練り込みました。
ひと口食べて、ガリッ!と噛めば、香ばしい醤油の風味がお口の中に広がります。
■のりしお味
国産米粉と小麦を練り上げた生地にアオサを練り込み、
お米との相性が良い塩を使ったシンプルな味付けです。 お米と小麦の素材の美味しさが活きています。

写真左は「香ばししょうゆ味」。カリッとサクサク、少し焦げた香ばしい醤油の味です。美味しいけど、九州出身の私にとって、醤油の味が辛すぎます。
写真右は「のりしお味」。こちらもカリッとサクサクで、アオサの風味が広がります。程よい塩気で美味しいです。でも食べ続けるとちょっと塩辛いかな。
この2つでは断然のりしお味の方が好みです。

購入店:ベルク(スーパーマーケット)
今回、アイスフレーバーのお菓子でもないのに何故取り上げたのか疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
実はCMで耳にした時から凄く気になった商品なんです。
「ガリッチ」という商品名を聞いた(ちゃんと目で見てなかった)時、「ガリガリ君リッチ」の新商品が出たと勘違いしたんです。
あまり浸透していませんが、「ガリガリ君リッチ」を「ガリッチ」と略して呼ぶんですよ。このお菓子が浸透すると、もう「ガリッチ」と言い辛くなっちゃいますよ、赤城乳業さん!
■香ばししょうゆ味
国産米粉と小麦を練り上げた生地に、 こだわりの醤油を原料とする調味料を練り込みました。
ひと口食べて、ガリッ!と噛めば、香ばしい醤油の風味がお口の中に広がります。
■のりしお味
国産米粉と小麦を練り上げた生地にアオサを練り込み、
お米との相性が良い塩を使ったシンプルな味付けです。 お米と小麦の素材の美味しさが活きています。


写真左は「香ばししょうゆ味」。カリッとサクサク、少し焦げた香ばしい醤油の味です。美味しいけど、九州出身の私にとって、醤油の味が辛すぎます。
写真右は「のりしお味」。こちらもカリッとサクサクで、アオサの風味が広がります。程よい塩気で美味しいです。でも食べ続けるとちょっと塩辛いかな。
この2つでは断然のりしお味の方が好みです。


購入店:ベルク(スーパーマーケット)
今回、アイスフレーバーのお菓子でもないのに何故取り上げたのか疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。
実はCMで耳にした時から凄く気になった商品なんです。
「ガリッチ」という商品名を聞いた(ちゃんと目で見てなかった)時、「ガリガリ君リッチ」の新商品が出たと勘違いしたんです。
あまり浸透していませんが、「ガリガリ君リッチ」を「ガリッチ」と略して呼ぶんですよ。このお菓子が浸透すると、もう「ガリッチ」と言い辛くなっちゃいますよ、赤城乳業さん!