fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
久保田食品 150円(税別) 種類別:氷菓
南国土佐のすももアイスキャンデー
メーカー商品説明
高知県産旬採りすももの果汁・果肉とお砂糖だけで造り上げた、こだわりのアイスキャンデーです。みずみずしい自然の美味しさを最大限に引き出しました。
南国土佐のすももアイスキャンデー 南国土佐のすももアイスキャンデー
少し硬めでシャキシャキ食感のアイスキャンディー。
甘さ控えめで酸味が効いていて、甘酸っぱ~い!! 酸味料を使っていないのでスモモそのものの酸味ですね。
果肉らしきもの(というか皮かな?)が、入っているのが見てとれます。でも食感としてはよく分かりません。
凄くジューシーで、美味ーい!!

なかなかの絶品!
市販のアイスバーとして見ると値段は高めですが、このクオリティなら納得です。
南国土佐のすももアイスキャンデー
購入店:ヤオコー(スーパーマーケット)

他フレーバー
苺アイスキャンデー
手しぼりの柚子アイスキャンデー
バナナアイスキャンデー
土佐造りアイスキャンデー
2012/10/24(水) 13:07 | コメント:5 | トラックバック:0 |
コメント

み~ :

いい色してますね!(*^O^*)
すもものアイスキャンディー…結構酸っぱそうσ(´ x `;*)

まさmasa : Re: タイトルなし

> み~さん
着色料を使ってないので自然の色です。
結構酸っぱいですが、めちゃくちゃ強烈でもないので美味しくいただけましたよ♪

もも :

o(・ω・o)=з=зこんばんはε=ε=(o ・ω・)o

まささ~ん!!これ食べましたよ~q(≧(ェ)≦*)(*≧(ェ)≦)p
むっちゃくっちゃ美味しい!!!
ほんと美味しい!!!!!
あまりの果汁のジューシーさに感動しました(*^-^*)
いちごみるくのアイスバーに続きこれも絶品!!!
高いけどほんとこのお値段は納得です♪
もう私の中では今は久保田が一番熱い~(*´ー`*)♪♪
まささん他にもナチュラルローソンで久保田アイスゲッツですか(*^o^*)??
またレポ楽しみにていますq(≧(ェ)≦*)(*≧(ェ)≦)p

まさmasa : Re: タイトルなし

> ももさん
すもものアイスなんて珍しいですよね。
味も最高! ももさんもお気に召したようで、こっちまで嬉しくなります。

> まささん他にもナチュラルローソンで久保田アイスゲッツですか(*^o^*)??
いや~、ナチュラルローソンで買った久保田のアイスは「苺とミルクのアイスキャンデー」までで終わりです。
あとは 第一食品、高知アイス、丸永製菓、ヤスダヨーグルト。
でも、その前にシャトレーゼも食べたいし、ローソンストア100で買った第一食品のモナカもあるし。あ、ミニストップのソフトクリーム、新しく出たやつ、買って来て食べなきゃ!
冷凍庫には他にも韓国ロッテやターキーヒルの輸入アイスもあるんだけど、いまいち触手が動かなくて ずっと冬眠中です。いい加減食べなきゃ~と思ってるんですが・・・e-351

学歴の書き方 :

とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク