fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
本日5月9日はアイスクリームの日です。
他にもいろいろアイスに関する記念日があります。ちょっと調べてみました。
● 5月9日 アイスクリームの日
東京アイスクリーム協会(日本アイスクリーム協会の前身)が、アイスクリームの消費拡大を願い、1964年からアイスクリームのシーズンインとなる連休明けの5月9日に記念事業を開催したことから、日本アイスクリーム協会が制定。

● 5月10日 メイトーの日
牛乳、プリン、アイスクリームなどの乳製品で知られる協同乳業株式会社が、自社の商品ブランドである「メイトー」をさらにアピールするために制定。日付は5月(メイ)と10日(トー)を組み合わせて「メイトー」の語呂合わせから。消費者に向けたさまざまな活動を行う

● 7月1日 井村屋あずきバーの日
昔からの製法で無着色、無香料を守り製造している井村屋のあずきバー。夏に健康によいあずきを使ったあずきバーを食べて多くの人に元気になってもらいたいと、製造元の井村屋グループ株式会社が制定。日付は暑さが増す7月の初日であることと、古くから毎月1日にはあずきを食べる習慣があったことから。

○ 7月3日 ソフトクリームの日
1990年(平成2年)ソフトクリームの品質向上と共に消費者の認知を高め、売上の拡大を図るべくソフトミックスおよびフリーザーメーカーが集まり日本ソフトクリーム協議会が誕生しました。昭和26年7月3日に明治神宮外苑で開かれた進駐軍主催のカーニバルで日本に初めてソフトクリームが登場したことを記念して、協議会は7月3日を「ソフトクリームの日」と制定。翌1991年(平成3年)には、ソフトクリームが日本に上陸40周年記念イベントとして「ソフトクリームイメージソングコンテスト」が東京渋谷で開催されました。

● 8月10日 カロリーコントロールの日
カロリーを抑えながら栄養素もバランスよく摂取する「カロリーコントロール」という食事療法の訴求を目的に、80Kcalの低カロリーブランド「カロリーコントロールシリーズ」を製造販売している大阪市に本社を置く江崎グリコ株式会社が制定。カロリーコントロールでは1単位=80Kcalとして計算するため、8と10で80Kcalを意味する日付を記念日としている。

● 10月4日 森永・天使の日
エンゼルマークで知られ、「天使」の商標登録を持つ日本有数の菓子メーカーの森永製菓株式会社が制定。日本中の子供たちに天使のような純真無垢な笑顔になってもらいたいとの願いが込められている。日付は10と4で「天=テン(10)使=シ(4)」の語呂合わせから。

● 11月18日 雪見だいふくの日
株式会社ロッテが自社の「雪見だいふく」をPRするために制定。「雪見だいふく」は冷たいアイスをやわらかいおもちで包んだ和菓子感覚の商品で、おもちとアイスの絶妙な食感が人気。1981年の発売以来ロングセラーとなっている。日付は11月で「いい」と、パッケージのふたを開けて縦に見たときに18に見えるために18日としたもの。

※ ●:日本記念日協会 サイト ○:日本ソフトクリーム協議会 サイト より引用いたしました。
 尚、アイスクリームの日に関しては、以前も2010年5月9日の記事に詳しく書いていますので参照して下さい。

今後、更に増えるかもしれませんね。
2012/05/09(水) 00:00 | コメント:6 | トラックバック:0 |
コメント

まめ :

こんにちは!アイスではビエネッタが世界一好きなまめです、ところで神戸御影アイスクリームはご存知でしょうか、ぜひ食べてみていただきたいです。郷愁をさそうアイスです。

ぽん太 :

こんにちは。
アイスクリーム関連の記念日って、こんなにあるんですね。
ビックリしたと同時に少しだけ賢く(?)なりました。

まょょん :

お久しぶりです!
今日はアイスの日ですかあ
たーべよっ♪

さっきサークルKにアイス買いいったんですけどこき見ていけばよかった~(T_T)
あとしろくまアイスガイはどこのセブンイレブンにもありますね
やっぱり専売なんでしょうね~

まさmasa : Re: タイトルなし

> まめさん
お久しぶりです。
神戸御影アイス!?
私は北関東在住なので、神戸のアイスは知りませんでした。こちらではちょっと手に入らないですね。
オンラインショップではセット販売しかないみたいだし・・・
機会があれば食べてみたいです。

まさmasa : Re: タイトルなし

> ぽん太さん
お久しぶりです。
調べて、私もちょっと驚きました。
アイスクリームの日、ソフトクリームの日、井村屋あずきバーの日、雪見だいふくの日 の4つはわりと有名なんですけどね。
森永製菓とは別に「天使の日」というものがあります。それはトリンプが天使のブラ累計1000万枚販売記録を記念して2000年に制定したものだそうです。森永製菓はいつ制定したのか定かではありませんが、おそらくトリンプより後なんじゃないかと。で、「森永・天使の日」と、頭に森永の文字が付いちゃってます。

これまた少しだけ賢く(?)なりましたね♪

まさmasa : Re: タイトルなし

> まょょんさん
近くのサンクスでザクザククッキーは3個しかありませんでした。これ結構売れてるのかな?
アイスガイはセブン以外では見かけません。専売か、先行販売でしょう。

私は一年中アイスの日です♪
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク