fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

08月 | 2023年09月 | 10月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
横山冷菓 250円(税別) 種類別:アイスクリーム
やくぜんの郷紫色のアイス
発売日:2007年04月
やくぜんの郷紫色のアイス
メーカー商品説明
紫香米・紫芋は、古来から朝廷に 献上されてきたやくぜん食品。健康成分アントシアニンの紫色をお楽しみください。
やくぜんの郷紫色のアイス やくぜんの郷紫色のアイス
かなり硬いアイスです。最初全然スプーンが通りませんでした。アイスの中にあまり空気が含まれてないのでしょうね。少し置いてから食べるといい感じです。

甘さ控えめでミルク感ある芋味のアイスクリームです。着色料を使用していないのに綺麗な薄紫色をしています。
アイスの中には紫香米がしっかり入っています。正直、紫香米の味はよく分かりませんでしたが、米粒の食感がしっかり感じ取れます。こしひかり最中の時より全然多く入っていますよ。
後味もサッパリとして、いくらでも食べれそうです。なかなかの絶品でした。

ホームページを見ると、「やくぜんアイスは計8色(レインボーカラー+ブラック)で表現してゆきます。」と書かれています。という事はまだあと5種類発売されるという事なんですね? これは楽しみ。
・・・とはいえ2007年に3種類出てから早4年。開発は難しいのかな~
やくぜんの郷紫色のアイス
購入店:お取り寄せ

他フレーバー
やくぜんの郷 朱色のアイス
やくぜんの郷 緑色のアイス
2011/05/01(日) 00:32 | コメント:4 | トラックバック:0 |
コメント

なぎさ : 薬膳

薬膳シリーズ!すごいですね!
パケもすごくかっこいいです!
ブラック気になります!黄色とかもあるんですかねー?
うわあー食べてみたい!
お取り寄せかあ~

orca1 : たくさん!

お取り寄せ されたんですね(^^)
チュウチョしてる 私を見かねてですか(^^;?
なんてねi-235
まとめて 買うには 勇気がいりますよね!?
お試し感覚で全商品 1個づつセットの 販売もしてくれると
もっと 購入する人も 増えるかもしれませんね!

やくぜんアイス おいしぃ~んですね!
私も 買ってみようかな?
でも よく行くスーパーに ないんですよね(^^;
魚津まで 行って来ないと いけないかな( ̄▽ ̄;)
塩ソフトは 暑くなってくると 見かけるんですけどね!

まさmasa : Re: 薬膳

> なぎささん
まだ3種類だけですが、多分他の色も開発中なんでしょうね~
ブラックは気になりますね。レインボーカラーにあえてブラックをプラスしたって事は、絶対ブラックで出したいフレーバーがあるはず。私はイカ墨か木炭と読んでるんですけどね。
黄は柚子かも。橙はそのまま橙か、みかん。青と藍は予想し難いなぁ~何かの野菜でしょうか。

富山まで行かないと買えません。となると、やっぱりお取り寄せになっちゃいますね。

まさmasa : Re: たくさん!

> orca1さん
いや~ 多分、orca1さんがブログに載せてたとしても、お取り寄せしたと思いますよ! やっぱり食べたいですもんね。
ホームページにはセット販売しかなかったんですが、お手数をおかけして、バラで1個ずつ購入しました。

やくぜんアイス、なかなか美味しかったですよ。一番のお勧めは朱色のアイスです。
一度お試しを!
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク