fc2ブログ
お知らせ
ブログ移転いたしました。新しいブログはこちらです。
 
ICE CREAM FAN
 
プロフィール

まさmasa

Author:まさmasa
甘いものが好きな40代♂です。
一年中アイスクリームを食べています。
食べ過ぎに注意しながらUPしていきます。

レビューは感性で書いています。美味しさや甘さの数表化はしておりません。食べた時の環境や体調によって変わってくる為、難しいのです。
記事を読んでそれなりに感じ取って下さい~・・・。

 
コメント投稿のメール欄について
私まさmasaは、メールアドレスを取得できないインターネット環境にある為、メール欄にアドレスを記入されても私は開いて見る事が出来ませんので御了承ください。
私にメールアドレスを知らせたい場合はコメント本文にアドレスを記入して頂き、他者に見られたくない場合は「管理者にだけ表示を許可する」にチェックを入れて下さい。 必要があれば、ウェブメールより御連絡いたします。
 
Comments+Trackback
Comments<>+-
Trackback <> + -
 
カレンダー
プルダウン 降順 昇順 年別

11月 | 2023年12月 | 01月
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -


 
全記事表示リンク
QRコード
QR
 
今まで制作したプリントゴッコ年賀状を紹介します。
アイスと関係無い記事ですが、興味のある方は見て下さい。
各画像はクリックすると拡大されます。
年賀状 年賀状
1992年 全3版
プリントゴッコPG10-SUPERを買って作った記念すべき最初の年賀状。相撲のパンフレットの挿絵を見よう見まねで書きました。化粧回しを猿の柄にしてみました。
お願い~平成 の文字は原稿に糊で貼って作った部分だったので、製版で失敗しました。後に専用のシールで貼れる原稿があるのを知りました。左腕一部分の書き忘れは御愛嬌で。
これは送った人からの反響が良かったのを今でも覚えています。
1993年 全4版
ポストカードにあった鷹の絵を書きました。バックには当時の福岡ダイエーホークスのジャンパーに書かれている柄をあしらい、鷹が飛び出してくる様を表現したのですが、多分伝わってないですね。
年賀状 年賀状
1994年 全3版
当時のプリントゴッコ年賀状イラスト集に載っていました。しかしそれをそのまま使わず、わざわざ見て書き起こしました。確か2匹いた犬を1匹にして、太陽をより強調したんだと思います。
グラデーションの太陽がすごく綺麗だと評判も良かったです。
1995年 全5版
コンビニの年賀状パンフレットに切り絵風のこのような絵が載っていたのをアレンジしました。外枠は四角形か丸だったと思うのですが、私は絵馬の形にしてみました。
この絵にA Happy New Yearは合わなかったですね。
年賀状 年賀状
1996年 全5版
ちょっと覚えていないのですが、多分なにかの年賀状イラスト集に載っていたと思います。元の絵はちゃんとした七福神の顔でしたが、ねずみの七福神にしてみたら面白そうだったので、変えてみました。
住所・氏名を巻物にしてみたのですが上手く絵にはまりました。
色合いも綺麗で、我ながら気に入っている作品の一つです。
1997年 全3版
コンビニの年賀状パンフレットに載っていた版画風の絵です。文字や色は変えてますが、構図はそのままです。元の絵より鮮やかにしたつもりでしたが、出来上がりを見るとまだ地味だったかな~という気がします。
1998年 喪中の為、年賀状を作っておりません。
年賀状 年賀状
1999年 全3版
結婚して初めての年賀状だったので、御挨拶も兼ねなきゃいけないし、二人の写真年賀状にするつもりでした。
しかし写真年賀状って正直つまらないなと思っていたところ、写真をプリントゴッコフルカラー印刷用の3原色の版にしてくれるサービス(フルカラー原稿オーダーセット)がある事を知り、利用しました。ちなみにその写真自体も、教会のステンドグラスと人物とをコラージュしてます。
必ず何処かに干支を入れることを心情としているので、謹賀新年の両横にウサギのシルエットを飾りました。
2000年 全5版
これは何処で見つけた絵なのか忘れました。コンビニかスーパーかの年賀状パンフレットだった気がします。文字も丸い絵に合わせてカーブさせました。
家を購入したので、我が家の絵馬を梅の木の枝にぶら下げてます。
年賀状 年賀状
2001年 全4版
コンビニの年賀状パンフレットにあった絵です。松の葉の中にも薄く枝があるのですが目立たないですね。ベタッとして全体的につまらない絵になっちゃいました。
ゴールドのインクを初めて使いました。巳の文字に使ったのですが、金箔押しっぽく綺麗でしたね。
二十一世紀あけまして~というくだりは、二度と使えないフレーズなので思いついたときは我ながら絶賛しました。でもありがちなフレーズだったのかな?
2002年 全3版
コンビニか何かの年賀状パンフレットにあった、凧の絵です。バックは薄いブルーの空にして凧が映えるようにしました。凧の馬のバックはゴールドにしたので高級感ある凧になったと思います。
なかなか綺麗に出来たと自負しています。
年賀状 年賀状
2003年 全3版
葛飾北斎 富嶽三十六景「凱風快晴」がモチーフです。プリントゴッコ作品集にあったのですがそれを使わず、わざわざトレースして原稿を別に作りました。
雲を羊の形にして、文字通りひつじ雲です。
すごく気に入っているのですが、残念な事に所々かすれて印刷されてしまっています。プリントゴッコのパッドがヘタってしまってるんです。あわてて注文したのですがこの年には間に合いませんでした。
2004年 全4版
葛飾北斎 富嶽三十六景「神奈川沖浪裏」がモチーフ。ネットで見つけた画像を葉書サイズにプリントアウトしトレースしました。トレースといっても細かい部分ははしょっています。なるべく版が少なくなるよう色もしぼっています。
空にも水しぶきがあるのですが出来上がりではよく見えないです。でもなかなか綺麗に仕上がったと思います。
舟に乗っている人を猿にしました。遊び心で、振り落とされそうな猿も。
年賀状 年賀状
2005年 全5版
元は、何かの鳳凰の彫り物の写真です。これは10年以上前に写真をトレースして絵に描いていたものを、思い出して引っ張り出してきたものです。彫り物なので単色なんですが、それじゃあ地味なので、いろんな鳳凰の絵や写真を見て適当に色を付けてみました。下絵では良さそうだったのに、いざ出来上がってみると・・・これは失敗だったかな。
2006年 全4版
東洲斎写楽「三代目大谷鬼次の奴江戸兵衛」に犬を抱かせています。これは和風の年賀状集に載っているのを見つけました。付属のCD-ROMから印刷して、それをトレースして原稿を書きました。
家紋は私の家の家紋に変えてます。犬は私の愛犬です。そう、このブログのプロフィールに使ってる写真の犬ですよ。(追記:現在プロフィール画像は変更しています。)
年賀状 年賀状
2007年 全3版
コンビニの年賀状パンフレットからです。これ、元は写真なんですが、絵にしてみました。なかなか迫力ある獅子舞の絵になったと思います。
干支を必ず入れるのですが、獅子舞=イノシシじゃないですよね? という事で、亥の文字を入れました。
2008年 全6版
歌川広重 東海道五十三次「箱根(湖水図)」です。プリントゴッコ作品集にありましたが、それを使わずトレースして原稿を作っています。作品集ではぼかしの部分がスクリーントーンのような網点で綺麗に仕上がる感じでしたが、デジタル的で気に入りませんでした。いや、それよりも自分で書いた物でない原稿を使うというのが嫌なんです。
6回印刷は過去最高数です。力作になりました。
旅人をねずみに変えてます。バランスとしては、ねずみを大きくして描いたのですが、わかった人どの位いたでしょうか。
2009年・2010年 喪中の為、年賀状を作っておりません。

プリントゴッコ本体の販売は既に終了しており、消耗品、補修部品等はメーカーサイトでの通販でないと手に入り辛くなりました。
時代の流れとはいえ、理想科学工業さんには、消耗品等の製造だけはずっとやめずに続けて欲しいです。何かの機会で理想さんにこれを見てくださり、私のようにプリントゴッコをまだ続けている者がいるって事を知って頂きたいです。
今後も可能な限り、プリントゴッコで年賀状を作っていきますよ!

プリントゴッコ年賀状
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2011/01/06(木) 05:09 | コメント:4 | トラックバック:0 |
コメント

ココア☆ : 年賀状

素晴らしいですね(^-^)
来年の年賀状も楽しみにしてます!!

まさmasa : Re: 年賀状

> ココア☆さん
ありがとうございます。
またプリントゴッコで作る人が増えればいいのですが・・・まあ、無理かな。
来年もまた載せます。ということはこのブログも頑張って続けなきゃ!

いち社員 : ありがとうございます。

プリントゴッコをご愛用いただきありがとうございます。どの作品も素晴らしい仕上がりで感激しました。
私は何の権限もない、いち社員に過ぎませんのでご希望にこたえられるか分かりませんが、プリントゴッコをご愛用してくださいますお客様のご希望にこたえられる努力をしなければと思いました。

まさmasa : Re: ありがとうございます。

> いち社員さん
ようこそいらっしゃいました。
まさか理想科学工業の方からコメントをいただけるとは、恐縮です。
パソコンで作った年賀状って綺麗なんですが、手作りの味わいがない気がするんですよね。
是非、これからも細々とでもいいので、消耗品を作り続けて下さい。多少の値上げも仕方ないと覚悟しています。
いち社員さんに見て頂き、嬉しくなりました。コメント有り難うございました。
コメントを投稿
名前
タイトル
メール
URL
コメント
パスワード
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
 

この記事にトラックバックする (FC2 blog user only!)
 
この記事へのトラックバック
 

スポンサードリンク
 
スポンサードリンク