高知アイス 150円(税別) 種類別:氷菓


メーカー商品説明
高知の冬の味覚と言えば「土佐文旦」。高知県では土佐市を中心に栽培されており、生産量は1万トン以上に達します。ザボンでも、グレープフルーツでもない独特のさわやかさとみずみずしさ、少しのほろ苦さ・・・。果汁、果肉とも、たっぷりと使った土佐ならではのシャーベットです。

ブンタンって食べたことはないですが、土佐文旦は有名ですね。
ウィキペディアで調べる限り、ブンタンとはザボンのことのようです。ザボンなら食べた事があります。でも説明文によると土佐文旦はザボンとも違う味わいとの事ですが。
硬めでシャリシャリしたシャーベット。甘酸っぱ~くて後味サッパリしてます。
ただ、柑橘系の渋みがあるので、好き嫌いがあるかもしれないですね。
凄くジューシーで美味しくいただきました。

購入店:東武百貨店
他フレーバー
おいしいんだもの ゆず
おいしいんだもの ぽんかん
高知の冬の味覚と言えば「土佐文旦」。高知県では土佐市を中心に栽培されており、生産量は1万トン以上に達します。ザボンでも、グレープフルーツでもない独特のさわやかさとみずみずしさ、少しのほろ苦さ・・・。果汁、果肉とも、たっぷりと使った土佐ならではのシャーベットです。


ブンタンって食べたことはないですが、土佐文旦は有名ですね。
ウィキペディアで調べる限り、ブンタンとはザボンのことのようです。ザボンなら食べた事があります。でも説明文によると土佐文旦はザボンとも違う味わいとの事ですが。
硬めでシャリシャリしたシャーベット。甘酸っぱ~くて後味サッパリしてます。
ただ、柑橘系の渋みがあるので、好き嫌いがあるかもしれないですね。
凄くジューシーで美味しくいただきました。

購入店:東武百貨店
他フレーバー
おいしいんだもの ゆず
おいしいんだもの ぽんかん